学習報告 №3 小学生もね!

毎日通える塾にしたから
できる事が増えました!
こどもの話しではなく

塾にできる事が増えた

という事です。('◇')ゞ

学習塾エンカレッジ桃花台塾長
橋本です!

今日は昨日に続き
学習報告です。

今日は小学生の様子もお知らせ

小学生もちゃんと
授業してますよ

小学生オンライン塾生たち
今日から、音読タイムはじめました!

エンカレッジ桃花台で
一番小さい塾生は小学2年生

外国籍のかわいらしい女の子


国語の音読、漢字、
算数の文章題

ぱっとみ日本語で
なんの不自由もなさげですが

かんたんな算数の文章題でも
母国語が日本語でない事は
やってみると思ったより
大変そうなのが
伝わってきます


ご家族の中で、教えてもらうのも
自分で理解するのも一苦労

これが、結構ハードルが高い

話し言葉の日本語とちがい
文章として読む日本語は

母国語でない人たちにとって
たとえ、低学年の課題であっても
むずかしいのです



低学年の宿題なら
お父さん、お母さんも
教えられるのだけれど

そうはいかない

私もポルトガル語の
宿題もって帰ってきたら


何が書いてあるかさえ
わからないから
考えてみれば当たり前のことだけど

日本語でお話がふつうにできちゃうと
このくらいはできるかな
と油断しちゃいます

これは勝手な思い込み
気を付けよう!と思いました

小さい体でがんばっているんだなぁ


とけなげに感じてしまいます
(おばあちゃん目線です。もう)

2年生の教科書ですが
結構長い文章です

「ふきのとう」
というおはなし

ふきのとうって何?ですね
日本人の2年生でも
みたことある子少ないかも

↑こんなのです。
春先にてんぷらにすると
美味しくて大好きです(笑)
左側の画面で音読中!
右画面は算数をがんばってる男の子

画面の前で一生懸命
読み上げてくれる女の子

つっかえながらも
最後までちゃんとがんばりました


もう一度初めから
一緒に読み進めながら

言葉の意味を確認したり
漢字の読み方を学んだり
物語の意味をかんがえましたよ

音読がたのしかったらしくて
満面のえがおで

「先生、もう一度読んでもいい?」

どーぞどーぞ。
何度も読むことはとても大切
基本中の基本


国語に限らず、
社会も理科も英語も

音読することで
記憶力はぐーんとUP

目で読み
声に出し、
その声を耳で聞いて

3回覚えるチャンスがあります

宝くじを1回かって
3回抽選のチャンスがあるようなもの!!

(わかりにくいかな?この例え)(;^_^A

その後3年生の男の子や
6年生のお姉ちゃん達も 

今日はみんな音読しました
6年生にもなると
さすがですね。スラスラ読めるだけでなく
内容も考えながら
よめましたね

学年があがるごとに
音読がスムーズになるね

これからは、算数も
教科書をみながら
予習していきましょうね

******************
そして、今日は水曜日
2回目の数学授業
******************

2年生は
「資料の活用」を学習しました



この単元は 言葉がたくさん出てきます
問題自体はむずかしくない
でも、用語が似通っていて
覚えにくい

何をきかれているのか
わからないと
答えにたどりつけません

「階級」「階級の幅」
「度数」「度数分布表」
「ヒストグラム」
「相対度数」
「度数分布多角形」

ね!紛らわしいでしょ

がんばって覚えましょう
覚えさえすれば
必ずできて得点できますよ!

そして3年生は
因数分解に入る前に
「展開」についての授業

3つのパターンの
展開の公式を学習しました


のように〇は共通している
パターン


とか

のように同じ式を二回掛ける
パターン

のパターン

みんな暗算で解いていく
という、スパルタ?な感じでしたが
どんどん解いていって
正直、びっくり!


順調ですねぇ!3年生




授業後さっそくアンケートをとりました

集計は自動でされるので直後に結果が確認できます

もうみんな慣れたものです
さささぁ~~と答えてくれました


授業が終わったら
さっそく担当の先生と一緒に
アンケートをみながら
今日の振り返りと
来週の打ち合わせ




みんなの理解度はおおむね良好
少し進行が早い
感じている子がいるので
来週は進行を
もうすこしゆっくり目に


次回の内容は、
すこし複雑だから
ここをきちっと抑えよう
進め方はこうしよう
などなど話し合いました

しっかり打ち合わせして
今日の仕事はおしまーーーーい



ここのところ毎日朝から晩まで
ずーーーーっと
パソコンとにらめっこの毎日

今年から塾生は
通いたいだけ通える方式に
変更した塾

毎日にしたからこそ
学習の定着が確実にはかれるし

塾生とのコミュニケーションも
しっかりとれる

宿題の進捗管理もできるし
理解度にあわせてフォローもできる

こちらから効果的なタイミングで
復習問題を投げかけることで

1D1W1M

も実施できて、記憶の定着がはかれる!
(これについてはまた今度ゆっくりと)

とにかく
塾にできることが本当に増えました!

良かった!!

あっという間に
一日がおわっちゃうなぁ
と思いながら
日に日に少しずつ
重くなる体を何とかしなきゃなぁ


と思う塾長でした!



今日はプログラミング教室
スクーミーエンジニアクラブ
(小学生)だ!
がんばるぞ!っと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA