どうして子供達は「情報」について学習しないんだろう?

熊本県のみなさん
大雨の被害、大変ですね。
まだ降るとか。命を守る行動
最優先にしてくださいね。



お友達の娘さんが熊本にみえるので
いつも熊本の災害のニュースが流れると
心配になる 塾長橋本です。

さて、先日来じつはず~~~っと
不思議に思っているわけです

塾生がテストが近づいてきて
範囲表を持ってきてくれます



それを見ながら、
テスト前に出す課題をチェックして

一緒に「この教科から先にやろうか」とか
「どこが良く理解できてない?」とか

そんな作業が続いています

そのテストの科目の一覧表を眺めながら



美術や音楽もテストがあるなぁ
保健体育もそう

いや、副教科もみんな大切
それはそう。

でも、この世の中
21世紀にも突入してですよ

子供達には日本語でいったら「情報」?
ITスキル?ってなるのかな?

この教科こそ、小さいうちから
基礎基本を身に着けていく



大事じゃないかな?

どうして、中学技術の教科書の
ほんの一部として

ちょっと意味わかんない感じの
エンジニアさん達が答えられないような

けむに巻いた問題を出され
正しい知識もしらないで



大人になるんだろう

これが腑に落ちなくてもやもやしています

ゲームが大好きな小中学生
パソコンでゲームしたい!



そんな子も多い世の中

ゲームは詳しくて
みんなモニタのなんちゃらが
144ヘルツだの240ヘルツだの

ゆーてます。
でも、そのほとんどが
YouTube動画などのウケウリで



根拠も理屈も理解してない

まぁ、それも本当は
おいおい知っていけばいいんじゃない?

って意見もあるかとは思います

でも、コロナのおかげで
浮き彫りになった現実の中に

一般の人たちに
もっと情報スキルがあったら

って思う所ありませんでしたか?



私はありました

私が20年前に
子供パソコン教室を始めたとき

子供にExcel教える時代になった!
20年後は誰もがパソコンを使いこないしてる!



そう思って疑わなかったのに

結局今もその時代と変わらない

スマホ?タブレット?

はいそういうものを使いこなす
それはみんなできました

でも、それでさえも
使えない人もいるし

与えられたものをやる
だけしかできない

基礎基本は
私が「電算機」っていう
今は検索しても画像もでてこないような
機械のころから



変わってない事もたくさんある

国も気が付いてるから
今年からプログラミングを強制的に

取り入れるようにしたんだとおもう

でも、教科に組み込んで教えろって
中途半端な事するから

先生達が大変になったんじゃないかな

「情報」は先生じゃない
外部の人が教えちゃダメなの?

英語にネイティブの先生が入るみたいに



心の教室にカウンセラーが入るように


情報も外部の人に任せたらよくないかなぁ



情報を知る人が、教える技術を
学んでもらったらだめかなぁ

そんなに難しいことから
はじめなくていい

自分のIDやパスワードを管理できるとか

キーボードを使えるようになることも大切
レポートや課題を打ち込んで提出できたら



ディスレクシアの子ども達や
発達障害の子ももっと学習できるかも

いろんな可能性が広がると思う

その先、その子たちが社会にでても
ぜったい日本はよくなるはず

学校の正式教科に「情報」を!

よろしくお願いいたしま~す!

アンケートを作ってみました
みなさんのご意見を聞かせてください!

ご協力ありがとうございました
この結果は特に何かに影響しません。
エンカレッジ桃花台の運営には
反映するかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA