アインシュタインにあこがれて
(*´Д`)ヤバイです
12月になっちゃいます
アインシュタインの相対的理論
ていうんですか?
その人によって
時間の速さが違うてきな?
可愛い女の子と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。
- アインシュタイン -
熱いストーブの上に一分座らせられたら、どんな一時間よりも長いはずだ。
相対性とはそれである。
分かりやすいです 博士
間違いなく
私の周りの時間は
速く速く過ぎていってるような
気がしてますよ~~~~
塾長です
なんか ヒロシです
みたいなオープニングです(;^_^A
アインシュタイン
最近マイブームなんです
実は一般社団法人勇者アカデミーで
子ども部門のネーミングは
アインシュタインプロジェクト
と銘打っております
言わずと知れた
アインシュタイン博士ですが
そうあの、ベロべろべー
しちゃっておちゃめな博士
素敵すぎる名言が
胸にささりまくってくるんです
アインシュタインプロジェクト
にした元になっている言葉たちが
下の名言です
教育とは、学校で習ったすべてのことを
- アインシュタイン -
忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう
そして、その力を
社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、
自ら考え行動できる人間をつくること、
それが教育の目的といえよう
いい事言った!博士!
何十年も昔から
その本質は変わっていないのに
どうして未だに
教育は変わらないのでしょう?
まるでベルトコンベアーの上に
理路整然と並んで流れてくる
同じである事が正しい製品のような
規格品のような
子どもを育てる事が
教育の目標だとしたら
そんなところになじめない
人材のなかにこそ
本物の原石は
眠っているのかもしれない
そう考えているのは
馬鹿げてると思われますか?
規格品になじめない子を
救わなければおかしいと
かの東京大学では
教授たちが研究していますよ
ここでもまた響く言葉
誰もが天才だ。
-アインシュタイン-
しかし、魚の能力を木登りで測ったら、
魚は一生、自分はだめだと信じて生きることになるだろう
お母さん達
今一度お子さんを見つめて
考えてみてほしいのです
その良さを認める事から
どうか始めてください
エンカレッジ桃花台で
お預かりしたお子さんは
みんなそれぞれの個性と
笑顔の持ち主です
どの子もかわいい
私は理想論といわれようとも
木登りで測るようなことを
したくないのです
学習塾はそんな想いが
かないにくい場所ですが
勇者アカデミーの
アインシュタインプロジェクトでは
果敢に勇気をもって
チャレンジします!
子ども達に
大人になっても忘れられない
残り続ける体験を
作っていきたい
そう思っています
いや、そう企んでいます!!