信じるほうが辛いのよ

子供たちの感じの宿題に
付き合っていると

意味を聞かれる場面が
ちょくちょくあります

似たような単語
どう違うのか?
答えに迷う事はありませんか

怒る と 叱る



とか

眠る と 寝る

普段意識していなくて
使い分けていることも
改めて聞かれると
なかなか正確に答えられないものですね

エンカレッジ桃花台の小学生クラスには
外国籍の子ども達もいるので

そのあたりの微妙な表現になると
説明は困難を極めます・・・

より分かりやすく
正しく

改めて自分の国語力を
試されているように感じますね


「信用」「信頼」の違いについて
起業したばかりの時に



聞かれる事がありました

広辞苑によれば

  • 信用:信じて任用すること。
  • 信頼:信じて頼ること。

でも、私が聞いていたのは
信用は担保するものがあって成り立つもの
信頼は担保するものがなくても信ずること

そこに信じるに値する物(お金や財産など)
があって初めて『信用』なので
それに見合っただけしか
信じられないわけですね

信用取引とか信用金庫とか
いいますが

信頼取引とか信頼金庫とはいわない

さて、子供や恋人など
あなたの周りの人達

信用していますか?
それとも
信頼していますか?

例えば

我が家でよく聞く
こんな会話

「たっくん、雨が降ってくるから
 傘はもっていくんだよ
 それから、帰りに雨がひどかったら
 コンビニで雨宿りしていてね」

「なんで?大丈夫」



「大丈夫じゃない。
 もしも、びしょぬれで
 バスに乗ったら迷惑かけるよ
 ぜったいもっていかないと」

父と子はいつも
こんな些細な事で
小競り合いしております

一見なんでもない親子の会話

だけれども

ここには信頼はありませんね

「たんくんなら大丈夫。ちゃんとやれる」

と信頼していれば
そんな事は任せておけばいい事だと思うのです

そして、本当に子を思うなら
「困ってるんだ」と


相談されたとき
電話がかかってきたとき

できる限りのサポートを
してあげればいいのではないでしょうか

もちろん、主人は
心から心配していっているので
それを責めるとかではありません

やっぱり障害を持って
生まれてきた「たっくん」の事は

大人になっても心配なのだと思います


 優しい人なんです

そういう私もある時まではそうでした

娘がお嫁にいってから
離れてくらすようになってから

あぁ、信じるという事は
こういう事かと
やっとわかったような気がしています

離れていると
本当に心配なことばかり

風邪をひいていないか
疲れていないか

台風がくるたび
近くで事件がおこるたび

いつも気になってしかたありませんでした

でも、子離れできていない自分に
気が付いたんですね

心配なのは私の都合
子供といえどもう立派な大人

極端な言い方をすれば
生きるも死ぬもその子の人生

もう親の助けは必要なく
困った事はパートナーと一緒に
乗り越えていくのです



自分がそうだったように

私がいないと生きていけなかった
そんな時代はもう終わったののです
とっくに


こんな時から同じ気持ちのままだったかも

自分がいなくても
子供はしっかりと
自分の生きる道をちゃんと

生きていける子だ

と信じられないから
あれこれと心配になるんだ

心配という隠れ蓑にかくれて
自分の要望をかなえようとしている事に
気が付いた時ふと思い出しました

あっそうえいえば

娘が高校生の時、
カナダに留学していた時のことでした

留学先から一度も電話も
メールもよこさない娘に

はぁ連絡なしかーい

何度もしんぱいしてるよとメールを入れていたら

「たった2カ月くらい、せっかくの
 貴重な経験なのだから
 楽しんで来いよと、そっとしておいてください」

と短いメールが届いて
なんだよ、心配してるのに…と
寂しい思いをした事を思い出しました

ちゃんとやっているに違いないと
信頼できなかった自分に
10年近くたってやっと気が付いた次第です

ドラえもんのスネ夫のお母さんの
タクのすねちゃまに限ってそんなはずありませんわ



スネ夫は信頼されてたのかなぁ
あれは、スネ夫を育てた
自分を信じてるお母さんてかんじかなぁ

というのを信頼というと
ちょっと語弊がありますが


信頼された子供さんは
安心して自立できるものだと思います

100点をとってはじめて
これなら大丈夫と思える

これは『信用』になるのかな?

信頼できる関係を気づくには
一朝一夕というわけには
いかないでしょうね

「大丈夫なの?あんな事したらだめだよ
 こんな風にするんだよ
 あーなったらこうして
 こーなったらあーして
 〇〇にならないように
 〇〇みたいにするように
 間違えないでね
 失敗しないでね
 辞めないでね」


と言ってるほうが楽です
口に出しているのは
全部自分の心配、不安です



言われている方はたまったものでは
ありませんね

全力で、あなたは信用ならないのよ

のメッセージを受け取り続けているのだから

「たっくんなら大丈夫、
 新しい職場でもきっとちゃんと仕事ができるよ」

そんな風に声掛けしていこうと思います

8月3日 入社です!
がんばれ「たっくん」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA