学びあうと楽しい。夏期特訓1日目
昨日は夏期特訓3日間の1日目
オンラインでの参加でもいいです
とは言ったものの
やっぱり、実際に塾生の顔をみて
様子を確認しながらの授業とは
ぜんぜん違うなぁ
オンラインで授業できるように
なった事は悪くはなかったと思います
距離が離れていても
そう、東京からだって
授業してもらえるようになり
感染が心配な時期でも
ずーーーっと学びを止めないでいい
特にエンカレッジ桃花台では
オンラインでも双方向で
先生と話しながら進めるタイプ
先生との距離はむしろ
近いかも
朝10時からはじまり
3年生として今年1年を
どう考えていくのか
みたいなお話から始まって
具体的な学習の仕方
夏休みは大事!
いつ頃にどんな学習をするか
前山先生がわかりやす~く
お話してくれました
中学3年生の平均学習時間に
自分はたりてるのかな
それぞれ考えてくれたと思います
次は桜井先生の「公民」
一句読むいいさぁ~
1946年11月3日
俳句好きのおじいさんが
初めて俳句を詠んだ日・・・じゃ
ないですよ!
日本国憲法公布の日
はいっ!出ます!
みたいな授業です。
時々きこえる
「ここ、、、笑う所、、だから、、ね」
の桜井先生のセリフに
ぷぷぷとなりながら
公民の出題ポイントを予習しました
お昼休みをはさんでは
いよいよ!数学!
↑去年の授業
みんな大好き数学!(?)
フラットトーンの高村先生が
ゆる~~くも淡々と
高村先生…↑イメージ画
「今日はね、2次方程式を
ずっ~~とやるからねぇ」
で、6時間以上
2次方程式やりたおしました。
よく頑張りました!
平方完成で解けてたから
計算問題での出題レベルなら
ちゃんと解けるね!
でも文章題応用問題は
そう簡単にいかないので
ここはまた、来週以降の授業で
がんばっていきましょう!
今までオンラインで声だけで
毎週一緒だったみんなが
昨日の1日だけで
リアルに顔をあわせて
一緒に学習したら
ホントに仲良くなって
いい雰囲気で学習できました
やっぱり、みんなで
学びあうのはいいなぁと思いました
私も子供のころ
近所の子ども達がみんな
宿題もって集まってきて
学年の違いも関係なく
わいわい言いながら勉強したのを
今でも楽しい思い出として
覚えています
おばあちゃんが出してくれた
スイカを縁側で食べて
タネを庭にみんなで飛ばして
暑かったけど夏休みの一コマ
目に浮かびます
最先端のICT機器がそろった塾
でありながら
昭和の古き良き時代の要素満載の
そんな塾があってもいいよねぇ
明日は最終日!がんばれ!受験生