お正月には凧あげて…
2021年のお正月
みなさんはいかがお過ごしでしょうか
私はもっぱら仕事(笑)
しております
休暇だ!やっと
(いつもできない)仕事ができる
完全にワーカホリックですねぇ
でもこの歳になっても
まだ勉強することがある
まだ仕事がある
これは幸せな事なんだろうと
心から思います
だって
毎日がめちゃくちゃ早いもの!
退屈なんて辞書にないでね!
子どものころは
あぁ、学校なんてやだな
早く夏休みがこないかな
夏休みおわっちゃったな
早く冬休みがこないかな
クリスマスもあるし
お正月もあるしな
あ~あ冬休みおわっちゃったな
早く春休み来ないかな
こんな具合で
いつも待ち遠しさに
日々の時間の流れが
なんと遅い事かと
子ども心に思っていました
今思えば、贅沢なこと
時間がこの先
限りなくあると思える
世代だけが楽しめる
贅沢だったんだなぁと
思います
アインシュタイン先生が
相対性理論を言われて
時間はすべての人に
同じように与えられているのに
その人その人によって
やはり確かに違っているのでしょうね
すべての事にそれは
当てはまるのかもしれませんね
飛躍しすぎるかもしれませんが
学習効果だってそうだと思います
ほんの数分眺めただけで
頭に入ってしまう
神童もいれば
何日も何日も練習しても
努力しても
どうしても頭に入らない
そんなお子さんもいます
いつからか私たちは
家業を継ぐのはかっこ悪い
都会でスーツに身をかため
安定したサラリーで暮らす
そんな生活が流行ってしまった為に
みな、おなじルールの中で
画一的に物事の良し悪しを
考えるようになってしまったのでは?
と思えてなりません
子ども達の中にも
それはずるずると浸透していて
枠から外れるものは許せない
ずるい・ひいきだ
そんな負の感情を持ちやすい
人と違う事は悪いことではないのに
この国は昔から
わからないものを「鬼」と呼び
忌み嫌ってきましたね
「鬼」というだけで
切り捨てるものを英雄としてきました
わからなければ
知ればいいはず
「知る」ことこそ尊い
奥が深いよ~
足りている事を知っている
また
知らない事をしっている事も大切!
この一年は「知る」を
満たしていく一年にしようと思います
昔がいいと言い出すと
いよいよ年寄りという感じですが
それぞれに役割をもって
その役割に誇りを持てていたのでは?
と感じる事もあります
得意不得意にみあった
人生を送る事ができたなら
そんな幸せなことはないんじゃないかなぁ
お正月には凧をあげて
コマを回して
お手玉して
羽根つきして
ゲームはなくても
楽しかったのを思い出します
今年はステイホームなお正月
親子で過ごす時間も多いのでは?
個人的には折り紙をお勧めします!
数学の図形問題を解く時に
ぜったい役に立つと思いますよ
ぜひ、取り組んでみて下さい。
さて、初夢はいかがでしたか?
私はよく覚えていませんが
動物が沢山でてきたと思います
あ!なぜかさかえ先生もいたな
今思い出しました(笑)
愉快な夢だったように思います
愉快な一年を送れそうです