オンライン授業学習報告です!

数学ゼミをオンラインで!

初めてする事って、緊張しますよね
昨日は、オンラインで数学の授業をしました
3年生全員参加!すごいぞっ。

塾長 感激です!

昨日でオンラインでの塾も
一週間がたちました

子供たちもすっかり
慣れてきた様子です。

今日はそんなオンライン授業の様子を
ご紹介しますね。

小学生は16時半から低学年
17時半から高学年の授業です

時間になると、一人二人と
参加しはじめます

低学年の子たちは
画面の前に映って
がんばる姿がなんとも
かわいらしいです 

「せんせ~ わかんなぁ~い」
おっと、呼ばれました!
出番ですよ。

画面共有して
PowerPoint(パワーポイント)を
使って説明します。
↓こんな感じです。

ライブで動かしながら説明してます

アニメーションのように
動く解説は
子供たちも興味しんしん


ときどき、妹ちゃんや
弟くんがのぞきにきてたりするのが
またかわいいですね。

自分が学習した状況が
把握できるように
学習記録も付けています。

ひとり分ずつ、シートも手作り
この他にも、出席シートを作って
ラジオ体操みたいに
参加したら出席シールを貼りますよ!

高学年の子たちも
プリント学習に励んでいます。

6年生には、今日の中学生の授業形式が
うまくいったので
算数の授業もやってみたいと
今、計画しています
お楽しみに!

中学生のオンライン授業風景

中学生の塾生たちの出席率も
すごくいいです。

毎回、挨拶をして
今日は何時までがんばるのかを
聞きます。

自己申告制で
自分で決めます

短いとか長いとか
アドバイスするような事はしません


そして、今日は何をどのくらい
がんばってみる?と聞きます

すると、みんな
「今日は学校の宿題をやります。
  英語のプリントを終わらせます」

とか
「今日はeトレプリントの
 数学を1束やっつけちゃいます」
とか申告してくれます

その後は静かに学習しだします。

小学生にくらべて
中学生は殆ど質問がでませんね。

そもそもエンカレッジが使用している
プリントは自学自習向け
考えられた教材です。

子供たち自身で答えを
導き出す事を大切にしています


安易に先生に聞いても
その場はわかっても
身についていかないんですね

本当にびっくりするくらい
忘れちゃうんです。

新学習指導要領の回のブログでも
ご紹介していますが
アクティブラーニングは
大切です。が、
言ってすぐできるわけはありません。

↓↓↓こちらも読んでね

学習指導要領について考える その1
学習指導要領について考える その2

今までと向いてる方向が
違うくらいの事です。
ある種、訓練が必要ですね
続けていきましょう!

さて、オンライン授業の様子を
少しご紹介しますね

下のような画面で行っています
アプリに付属の機能を
たくさん使用しています

わかりやすいように、説明の文字を入れたり加工しています

夜の時間に行っていることや
お年頃の子供たちということもあり
画面に映像は映らなくても
大丈夫にしてあります。

マイクも自分が答えるとき
質問をするとき以外は
オフにしています。

定期的に声掛けして
学習の進捗をきたりしています

画面の向こう側で
一生懸命やっているのは
伝わりますがそれだけでは
やはり、足りないので

授業もやりますよ!

塾生がもっている問題集の
教師用電子黒板教材を
購入していたのが
役立ちました

答え合わせや、解説アニメーション
ペンや蛍光ペンツールがついて
めちゃくちゃ便利でした

なれなくて、最初は
もたもたしてしまって
みんなごめん!

でもこれもトライ&エラー
来週はもっとスムーズに
授業できるようにしますね!

来週までの宿題をだして
授業は終了しました。

予習して、学校再開に備えます

1,2年生にも徐々にはじめますね
英語の授業もしますよ!

そして、これはもう
実行していますが
英単語テストも行っています。

各学年の問題も先生たちの手作りテストですよ!

画面に入力して回答します。
終了後すぐに結果が確認できますよ

先生たちには、集計結果が
すぐにみられるようになってます
一人ひとりに間違えたところを
チャットでフィードバックしています

私が一番うれしいのは
学習しているうち
子供たちが自然に情報機器にふれ
使ううちにスキルアップしてくれていることです

特別にパソコンをならうとか
情報教育の時間をつくるとか
そういう事ではなく
道具をつかううちに
上手につかえるようになってくれている
事です


今日はお母さんたちに
塾生たちの様子をしってもらえるように
細かく書いてみました。

コロナ感染防止で
やむを得ずはじめたオンライン授業ですが
今では良いところをたくさん発見しています

これからもずっと利用していけたら
いいなと、次なるアイデアを
妄想し続ける塾長でした!



学習塾エンカレッジ桃花台

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA