夏祭りをDXしてみた《後編》
昨日の続きでございます。
8月21日(日曜日)のスケジュールはこちら
さて、きのうの疲れもみせず朝10時から
ぞくぞく集まってくる子供達
塾長といえば、あれもこれも
ぜんぜん準備が間に合っておらず
あせりまくるのですが
もう、ここは子供らにまかせてみよう!
(↑器の大きさを見せてるように言っておりますが
実際にはただ単に丸投げただけです…)
「はい!みんな。それぞれのコーナーの
お店作りとかしてねぇ~~
材料の色画用紙とかおいておくし
パソコンとかプリンターとか自由につかってぇ~~」
各チームなにやら色々考えている模様
今日のお店の予定は下図の通り
小学校&中1チームは以前に作った
PowerPointのイライラ棒的ゲーム
これそれぞれのゲームの
PowerPointファイルは集めてあるんだけど
お客さんがデスクトップのファイルを開くんじゃ
カッコ悪いよねと小5のE君と相談
ランチャーみたいなパワポを作ろう!
おお!それいいね、、、てどうやって?
「わかんない時は調べる!ぐぐるんだっ!」
さくさく調べて作業をはじめるE君・・・
がんばれ(目を細める塾長)
ここで和君登場、二人で相談を始めた
もう、心配ない。。。
(こら~~塾長の役目~~~と自分で突っ込みつつ去る)
で出来上がったのがこれ!
さて、中3男子チームは「パソコン組立体験コーナー」の担当です。
エンカレッジ桃花台では自作パソコンを組みたい子を全力応援しております。
といっても、ここでも活躍するのは以前に組み立てた事のある子供達が、初めて組み立てる子をサポートします
(あ、もういうまでもありませんが塾長は買い出しに行く車を出すのが担当です)
今回は、見たい人だけでなく、やってみたい人にレクチャーしながら、
ねじ回してもらったり、部品を取り付けてもらったりを体験してもらいます
前回2時間以内に組み立て終わるというタイムをたたき出したH君(中3)
今回の3時間は余裕でしょう。しかも超スタンダードな構成なので。
横に展示してあるのはH君が今日に間に合わせようとがんばって組み立てた
3Dプリンター
そして、仲良し中2チームはキーホルダー釣りコーナーを担当
缶バッチやキーホルダーを沢山作りました。
でも、今日本番まで釣るための釣り竿ができていませんでした。(ごめんなさい)
もちろん丸投げしました。
あと、基本的には自分で作ったキーホルダーを自分か家族につってもらうようになっていました。
だから、作っていない子や、作っていない子の家族が来た時つってもらうものがありませんでした
もちろん丸投げました。。。(材料渡しただけ)
すると何やら作戦会議をする中2仲良し組
こういう文化祭的イベントから、コロナでずっと遠ざかってた学年の子供達
なんだかうれしそうです。
この塾の特徴は、ほとんどやっちゃいけない事がない事かもです
「先生!これってこうしてもいいの?」「いいよ」
「先生が言ったやり方じゃなくて考えたやり方にしてもいい?」
「いいよ」
てな感じです。
ということで、釣るものがない人たちの為にキャンディーにクリップをつけて釣れるようにしてくれていました。
ありがとう。
子ども達一人ひとりの特徴がでますねぇ。
準備するものの製作が得意な子、接客が得意な子、段取りを仕切るのが得意な子、アイデアを思いつくのが得意な子
それぞれが本領発揮でいいチームワークです
そして中3女子チームは「Tシャツ作成体験コーナー」
illustratorを使って 文字を入力
カッティングマシンでアイロンプリントシートをカットしてアイロンでTシャツに転写します。
これをやってしまおうという企画
これが、ぜんぜん準備ができておらず焦りまくっておりました。
ここは塾長の担当でもあるので、ここだけは丸投げできず
カッティングマシンの調整をがんばっておりました
さぁ、いよいよお客さんがきますよ!!
ぞくそくお客さんがやってきました。
ちなみに、うちの塾のデスクトップパソコンは全部こども達がつくってくれたものです。
サクサクで快適です。時にはグラボの増設を提案されたりしたこともあります。
値段やサンプル画像付きで提案されましたww。
グラボ無いと作業の途中でPC落ちまくりますとか言われたら付けないわけにいかないので増設しました。
でも、ちゃんとお値打ちな部品とか探してくれててマジ感謝でした。w
ちなみに表田さんのスーパーマシンも組立させてもらってます!
午後4時無事夏祭り出し物終了!
みんなお疲れさまでした~~~~
お母さんたちもみんな笑顔だったねぇ
みんなが作ったレジシステムも、ちゃんと稼働していて
407件の登録がありましたよ!すごい!!
さて、これで終了じゃないんです。
ここから最後に、売上記録を集計分析していきます!
さて、またまたパソコンを前にして最後の学習です
よーくみると、さっき組み立てたばかりのPCで中3チームは参戦しております。
これから初めてのPower BI体験です。
さっき出来たばかりのパソコンですが、
もうすでにPower BI desktopもインストールしてあるね(笑)
この辺り、口頭指示だけでやってくれます。もう、お任せでございます。
本物のスタッフ(副塾長)が
「塾長、あれだけの指示でみんなわかっちゃうんですか?」
とマジで驚いておりました。
小学生&中1チーム、E君に渡したPCにPower BIが入っていないという大失態におののき慌て
塾長が別のPCを探しに行っている間にすっかりインストールを終えて
「先生、大丈夫です」と笑顔
ほんとすみません。
みんなに交じりながら楽しんだり、アドバイスしてくださっていた3人のMVPの皆様もそろっていただきました。
いよいよ、Power BI王子こと優吾さんに登壇いただきます!
Power BIを体験するってなかなかできない経験ですよ。
優吾さんが説明してくださっていましたが、今日の売り上げデータだけの集計や分析ならExcelでもできます。
明日からこのデータは増えないのだから。
みんな昨日からずっと頭も体もフル回転してきたのでこの時間帯は疲れもピーク。
正直、小学生の子達はボーっとしちゃう子もいました。
けっこう難しいことやってるんですよ。
でもね、難しそうだからこそ楽しそうな子もいて、
優吾さんの説明に合わせてちゃんと画面を操作していました。
みんなそれぞれ担当のお店の売上金額や、大人、子供、女性、男性別の売り上げなどのデータをフィルタリングして
カードビジュアルに表示され数字をみて、「あれ、こんなに人きてたっけ?」とか「女の人が多かったね」などぶつぶつ。
合計するためのメジャーを作って、テーブルビジュアルテーブルビジュアルを作成。
そのテーブルが棒グラフに代わったりするのをみて自分たちの今日の成果を確かめ合っていました。
何人かは、あ、この子こういうの好きかもって子がいて
今度はどんな事やりたいって言ってきてくれるかなぁと
楽しみにもなりました。
あ、もちろん塾長も勉強頑張らねばなりませんが。
この二日間で、何を得たかはわかりません。
でも、確実に何かしらの種を植え付ける事はできたんじゃないかな
と感じています。その種はどんな花をさかせてくれるでしょう
いえ、咲くことがないかもしれません
それでもいいんです。
子どものころにいろんな体験をする
いろんなものに触れてみる
そしてできればそれは 本物のほうがいい
ニセモノ通貨でしたが
みんなが作ったアプリも、お店の運営も
本当にお客さんを迎えてがんばった本物のお仕事だったと塾長は思います。
その子なりの感じ方受け止め方で大丈夫
今年は、夢見る小学校というドキュメンタリー映画で
プロジェクト学習の持つ力を学びました
だから、エンカレッジでもやってみたかったんです。
お店をつくる所から、どんなデータが集まってきて
それがどんな風に役に立っていくのかを
はじめから終わりまで通して体験してほしかった
そんな思いが形になりました。
沢山の方の協力があって夢が本当になりました
改めて、優悟さん、山田さん、表田さん
本当に、本当にありがとうございました
貴重な体験をすることができた有意義な2日間でした
素敵な夏休みの思い出がつくれました。
また、来年も楽しいイベントかんがえよ~~~
と思う塾長でした。
(来年はもっとちゃんと準備がんばります。。と思います)
みんな良くがんばりましたぁ~~~!!!