やる気になったから眠くなる?このからくりは…
先日の勇者アカデミーの活動、「支援者のための勉強会」でのこと。頑張りすぎて眠くなるというお話がでたんです。
え?どうゆうこと?ってなりますよね。でも、これ、私もずっと不思議に思っていました。
発達性ディスレクシアの子供たちとかかわっていると、その子がやる気がないわけでないのに、あくびをしたり、眠くなってしまったりする子が多いのです。中には、授業参観でお母さんたちが見に来ているのに寝そうになっている子まで。緊張してるはずですよね。そんな状況で眠ってしまうってやっぱり通常の状態ではないのでは?と睡眠について診察にいくという事にもなっています。
お母さんからは、「むしろ、黒板を書いていたほうが寝ません。発達性ディスレクシアのはずなのに、変じゃないですか?」という感想さえ聞かれました。また、別のお子さんでは合理的配慮をお願いしたのだが、先生から授業中眠っていることが多いと指摘されて言葉がでなくなったという話も聞かれました。私が知る限り、やる気がないわけでもなくむしろ頑張りたい気持ちが伝わってきたりしていたので正直、ここでもか。。。と困惑しました。
また、ある子は合理的配慮の中の一文で「あくびが出てしまうことがありますが、やる気がないわけではなく、むしろ頑張ろうとしているときによく出てしまうことがあります。温かい目で見守ってください」という箇所があったのですが、本人は僕はそういう事はないというのです。つまり、本人は自覚していないようだったのです。
うちの塾の子たちだけではなく、先日の支援者の会に参加いただいた方のお子さんも同じ症状があることを聞き、これは偶然ではないと確信しました。そこで、以前発達障害の子供たちに用いられるコンサータなどの投薬治療についてお話を伺った近畿大学薬学部教授の松野先生に尋ねてみました。
するとこんなお話を聞く事が出来ました。
眠けについて教えてください。
発達性ディスレクシアの子たちのほとんどが真剣に話を聞いたり、考える事が多かったりするとアクビの数が増えて、眠気がひどくなる子が多いんです。
一生懸命勉強しようとしてるんだけど、さっきまで普通に話してたのに問題解きながら眠っちゃったり。
眠らないまでも真剣に話を聞きだすとアクビがでだすんです。
自分でも気が付かないうちに寝落ちしちゃって15分くらい眠ってたり。何か原因があるのでしょうか?
防止する薬とかサプリとかありますか?
やる気がある子もそうなるので困ってます。
ディスクレシアはある程度しょうがないですね。
私も文字読むのが苦手です。なので、字を追ったりするとめっちゃ疲れるんですよ
文字を多用せず、イラストなんかを併用すると良いかも。
絵で表現すると、スッとわかったりします。
なるほど。。。理科の木田先生は東京からオンラインの授業をしてくれていますが、イラストがたくさん入ったオリジナルのパワポスライドを使った授業だから、眠っちゃう子がいないのかも
だから私は逆に、数学(特に図形の問題)とかは得意。
あの困ったことに、「合理的配慮」で板書をとらなくてもいいなど、本人が考えられる環境を整えたら、返って眠くなるっていう現象が起き出しているんです。
それは今までガチで勉強できなかったから、本気で脳が疲れてるのかもしれない
むしろ、考えないで黒板の文字だけ書き写してたほうが眠くならなかったっていう皮肉な事態になっています。
それはあると思います。まずは15分位で休憩をとって、少しずつ伸ばしていったらいいと思います。
そもそも、人間、本気で集中すると30分が限界です。
だから、15分でテレビCMもはいるでしょ。
だから、子供たちもそれが限度だと思って、少しずつ延ばせばいいと思いますよ。
なるほど! 集中と緩和を短いスパンで繰り返していけば良いんですね!
よくわかりました!ありがとうございました!
前回の支援者の会でも、昨年のコンサータなどの講座の評判がよくてリクエストを頂いていました。ちゃっかり、松野先生には今年もお話ししてもらえるようにお願いしましたよ!9月18日14時からの支援者の会にて、今のところ実際に小牧に来ていただいてお話しして頂ける予定です!お楽しみに!
しかし、これで納得がいきました。そして、対策方法もめどがつきました。
さぁて、ここを取り入れたサポートを試して、ダメだったところをまたアップデートして。役立てていきたいなぁと思います!