一番変わるのは英語だってね!

こんばんわ~

楽しさ集める塾
子どもも大人も学べる
エンカレッジ桃花台 塾長
橋本真弓です

予告通り教科について
昨日よりちょっと詳しく

なんといっても
来年から一番変わるのは

え・い・ご

そうEnglishっす。

これ、真面目に
令和2年度から小学校で
英語の教科書も新しくなり
教科として学習がはじまりました

みなさん、教科書みたことあります?


びっくりしました。
ガチすぎて

えっ?小学校で
ここまでやっちゃうの?

が正直な感想です
今まで中学に入ってから
アルファベットを習っていたのに

まぁ、be動詞どころか
一般動詞や過去形
助動詞まで

うゎ そっかぁ

英語は好き嫌いがはっきり
わかれちゃう教科

特にディスレクシアの子には
鬼門といってもいい

それまで不自由ながら
がんばってきた子も

英語が本格的になったとたん
お手上げになるケース
良くあります

bとdがどうしても
覚えられない子
ちょっと怪しい

すぐ慣れればいいけれど
他のことがちゃんと覚えられるのに
ずっと間違え続ける子は

何かしら覚えづらさを
抱える要因をもっていると思います

覚えなきゃいけない単語が

小学生、これまではもちろん 0単語
それが、令和2年度は 600~700語

中学生は 1200語 ➡ 1600~1800語
当然この数字は小学校で習う単語を
覚えているのが前提なので
実質は中学を卒業するまでに

2200~2500語を覚える必要があって
・・・つまり

今までのの英単語を習得しないといけない

これはすごく負担が大きいかなと
今から心配です

来年の中学の教科書

文法的にも高校から
4単元程繰り上がります

苦手なこにはすごく困る
新2年生、3年生は途中から
教科書が変わるので
移行措置としてワークなどが
少し増える予定です

確かに、これからの時代
英語は必須ではあります



教科書の文章量も増えます
単語も増えます

だけじゃなくて
どうしたら、もっと
英語を学びたい気持ちになるのか

英語を理解したかどうかを
どう評価するのか

その辺りもふくめて
考えてあげて欲しいと思います

全員が前をむいて
教えられるのを待つ

そんな旧態依然とした
やり方ではだめですよ!

これは日本の教育の在り方
姿がためされているのであって

子ども達が試されているのではない!!!

そう言い切っておきます
塾長はっ!!!!

ニコロビンだけにあの手この手

(英語が得意じゃないのを棚にあげてるわけじゃないのよ)ww

私は最近、好きな映画を
英語で聞いています
それも、何度も何度も
同じ映画を見ています

「プラダを着た悪魔」なんて
もう20回くらいみましたよ!

そうしたら、だんだん
同じセリフばかり聞いているから
聞こえるように少しなってきました

ホントよ!

That's ALL!
(ミランダの口癖)に憧れてる塾長です
来年は子供らと一緒に英語
じょうずになるぞ!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA