給付金はわかりやすさでしょ!

塾長の大好きな
マンガ ワンピース
大好きなキャラクター
サンジのセリフに

『人は ”心”だろうが!!!!』

尾田栄一郎作 ONE PIECE

というのがあります

ほんとそのとおり

さて、では塾長は今 

『給付金は ”わかりやすさ”だろうが!!!!』

といいたいんです

特に今回のコロナに関しての
『給付金』についてです。

国民全員にくばられる10万円の給付金
『特別定額給付金』


ん~~どうかなぁ



わかりますよ。わかります。
この方が多分、役所のみなさんには
分かりやすい名前なのかもしれません

国の給付金なんだから
まじめな名前であるべきでしょう

でもそこは、だれにでもわかりやすく
通称でいいので
マスコミとかがつけるんじゃなくて


通用する正式な通称を
つけるといいかなぁって

思うんですよね

例えば・・・

『コロナ10万給付金』

とかだったら
おじいちゃん、おばあちゃんでも
覚えられそうじゃありませんか?




ちょっと気になったのが
この補助金の総務省のHPの
よくある質問がのっていたこの質問

問21 世帯全員分の受給を辞退するには、どうすればよいでしょうか。
郵送された申請書を返送しなければ、給付されませんので、辞退することができます。

総務省HP

これって・・・
申請書を返送しなければ辞退したと
同じ扱いにされるの?

よくわからない人もいるんじゃない?
辞退するつもりなくても
返送できない人いるんじゃない?


って「?」がすぐに浮かびました

うちの塾にも
外国籍の家族のお子さんが
通ってきてくれています



日本語が堪能なお母さんもいますが
それは日常会話でこまらない
くらいのレベルです。

そのお母さんでも、少し込み合った内容は
伝わっていない事も多くて



苦笑いの事も多々ありました
言葉が通じないって
本当に困りますよね

もし、私が今この状況で
外国でくらしていたとしたら
言葉がわからない恐怖は
相当だろうなぁと思います

ましてほとんど日本語が
わからない、話せないお母さんもいます

総務省のHPでは
英語表記しかみつけられませんでした

まず総務省のHPにたどり着くのかな?
とも思いましたが

すぐに塾生のお母さんに電話して
「10万円申請すればもらえるの知ってる?」
と聞くと、知ってるけど詳しくわかんない
と返ってきました

やっぱり

HPを探してみると
NHKが紹介していたページをみつけました
↓↓↓のリンクから10カ国語の説明動画がみれます

「株式会社ORJ」さんの投稿動画一覧

さっそくショートメールでお知らせしました



お友達にもシェアしてもらえるよう
お願いしました。

もし、書き方などわからない事があったら
相談にのります。
声をかけてね!

それにしても
全国一律に配る給付金で
返送しなかったら辞退と同じ扱い

これはあんまりじゃないかなぁと
おもうんです。

日本人だって
さまざまな事情でできない人や
わからない人も
いるじゃないですか

Facebookで
中国人の知人が投稿されていましたが

中国では国がもし
全員に10万配ると決まったら
翌日には振り込むことが可能だそうです



キャッシュレスの進む中国では
個人のIDと口座が紐づいていて
一度に処理できるんですね

問題も色々あるとは思いますが
今回のような場合では
この仕組みはいいですよね

といって
一方的に政府や国だけをせめるのも
ちょっと違うと思っています


マイナンバー制度の前にも
住民基本台帳など


国もいろいろ考えてあれこれ
がんばっていたのかなとも思うのです

私もマイナンバーカード
控えのまま番号だけわかればいいやと
作っていませんでした

今回このままだと使えません。
ちゃんと手続きしてマイナンバーカードになってる人はOK

この給付金の申請も↑のような
マイナンバーを持っていれば
オンラインから申請できて
2週間以内に送金されるようです

今回は間に合わなかったけれど

今後の国のサービスが
もっと簡単に、わかりやすくなるための
最低限の土台づくりだと思って

ちゃんとしておこうと思います



このコロナでマイナンバーがあれば
どんな風に便利なのか
具体的にわかりましたからね!

便利に使用できるよう国が用意しても
それに応える国民がいないと

成り立たないし
税金の無駄遣いになっちゃう


与える方だけじゃ成り立たないから
受け取る側も協力していきたいですね

大人も子どもも、おじちゃん達も繋がれる事わかったよね

この先情報化、IT化は
もっと進まなきゃいけないし

広がらなきゃいけないと思います

関係ないと思ってきた人たち
怖いからやらないと言ってきた人たち

覚えてもらえるように
大人向けパソコン教室が再開したら

まずは実用的な事を
お伝えできるよう
分かりやすく伝えられる教室にしよう



そういう時にいつでも
たよってもらえる
そんな教室になるぞと決めた
塾長でした

困ってる人にちゃんと『給付金』がとどくように
みんなでサポートしあいましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA