みんな数学の「利用」問題苦手なんだよね

朝からすごい雨雨雨!!


何回このイラストつかったかなぁ

びっくりでしたね。
東海豪雨以来の怖さでした

みなさんの所はいかがでしたでしょうか?

身を守る行動をしましょうね!

さて、ここの所、
いろいろと勉強祭り
頭がショートしそう…で
楽しい(笑)

なんかちょっとイタイ人のような
始まり方ですみません

IT系の学びイベントに加え
エンカレッジ桃花台では

今年度初の定期テストにむけて
定期テスト対策で土日開放をしました


みんな頑張ってワークやりました

日曜日は
中学3年生のふたりと一緒に

因数分解の利用問題について
1時間みっちりと学習しました



せっかくなので
ポイントをブログにまとめますね

まずはパターン1
数字の2乗を因数分解で解く問題

↑こんなやつ!

その数字に一番近い一桁が0になる数をみつけよう!

17に一番近い一桁が0になる数は『20』
17は20から3引いた数だから

『20-3』と表すことができるよねっ
だから上の問題を書き換えると…

これを(x-y)の2乗の公式に
当てはめてみるよ

 これなら、暗算にがてな塾長でもできるよ!

400-120+9=289 となるね!



そう!数字を(〇ー▲)や(〇+▲)に置き換える事からはじめるよ!

ここに発想できたらあとはとくだけだよ!
ファイティン!

これを説くまでには
実は小学校から

気が付かないかもしれないけど
その考え方を少しずつ

学ぶ単元が入ってる


「工夫して解く」

って単元だね
みんな苦手なんだよね

たとえば

こんなやつだね↓↓↓

99×26 なんかは
(100-1)×26に置き換えて

100×26-1×26
2600-26
2574

と暗算できるように
考えるみたいなやつですね

これは、単元として
覚えるとかじゃないと思うんです

与えられたものを
与えられたままにやらない

ってことですよね

どうしたら、簡単になるか
どうしたら、間違えなくできるか

どうしたら
どうしたら

   ???
いつも考える

絶えずもっと先を
考える事を学ぶと



得意になるし、楽しくなる
そういう物だと思います

テストだけで力をはかろうとすると
これにスピードが入ってきますね



それもいいでしょう。
でも、時間をきにせず

とことん考えるという解き方も
バランスよく経験できると


あ~でもない・こう~でもないって
みんなで考えるのもいいね!

学ぶ事がきらいな子が
少しはへるかもしれないです

とにかく、時間に追われて
せかされて勉強してるから

学ぶことの大切な部分を
忘れているようなきがする
塾長でした


もうすぐ小牧の中学生はテスト!
みんながんばれ~~

それにしても雨


まだ降るのかなぁ

みなさんご安全に~~~~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA