ゲーミングパソコンを親子で
先月、7人の子ども達が
自分で自分専用のパソコンを
組み立てました
みんな、それぞれ
そのマシンの性能に
満足してくれてるようです
やりたかったゲームは
格段にスムーズに
快適な環境でできるように
なったようです
ゲーム機とはずいぶん違うそうです
実は、
このイベント
自分でパソコンを作る!って
企画ですが
中部圏では
ほとんどやっていない
試みだったようです
ふふん
先日、大須のPCパーツなどを
扱っている大手のお店で
きいてきたのですが
聞いた事がないとのお話でした
確かに、結構反応を頂いて
直前にお問合せ頂いた方も
すみません。もう終了しましたぁ
終了直後にお問合せ頂いたかたも
合わせると、2名程間に合わず
お断りするような状況でした
やってみて
子供たちの夢中な姿や
楽しかったという感想を聞いて
ものづくりの楽しさを
味わってくれたのかなと思っています
また、なんでもある現代で
与えられたものでなく
自分で組み立てたものって
やっぱりいいですよね
そこで、このパソコンの組み立て
定期的にやっていこうかな
などと思っています
私も欲しい!自分の組立パソコン
ただ、今はコロナ感染拡大中
オフラインのイベントは
なかなか企画しずらい
このままあまりに増えるようだと
きびしいかなぁとも思っていたりします
コロナの感染拡大は困ったことですが
そのおかげで、パソコンを扱うスキルの
大切さが見直されておされているのも事実
どんな事にもいい面と悪い面がある
ってことなのかな
大人の方でもやってみたいとかも
あるかと思うので
親子参加でお父さんやお母さんと
一緒に組むなら、小さい子でも
(小学校中学年)できると思うし
大人の単独参加もありかなぁ
教室1つに1組なら
密にもならないし
予防すれば 4組くらいは
一度に参加してもらえるかも
などなど
今日もお問合せを頂いて
関心の高さがうかがえますね
このイベントが開けたら
前回組み立て終わった
子供たちに
一組に一人か二人ずつ
メンターとして参加してもらおう!
と企てているんです
パソコンを自分で
そんなにちょいちょい
組み立てられるもんじゃないのですが、
イベントに立ち会って
お手伝いをすれば
いろんなマシンを見る事ができるし
繰り返すから
知識の定着にもなる
一石二鳥、三鳥でしょ!
前回も、一度組み立てた事のある
塾生の子がアシスタントで
大活躍してくれました
そういう経験こそが
なによりレベルアップへの
近道ですよね!