初めての収穫に笑顔ほころぶ
夏の暑いさかりに
農園に再就職して
炎天下のハウスの中で
土作りから一つづつ
作業してきた
我が家の長男
発達障害と学習障害ありの
たっくんでございますが
昨日嬉しそうに
ラディシュがいっぱい入った
袋を持ち帰りました
始めての収穫!!!
「採れたの?!!!」
と聞くと
にこっと笑って
ほこらしげに「うん」と
うなづきました
それは小さな赤い実で
主役になるような
お野菜ではないけれど
なれない職場で
暑い、寒いをこえて
収穫したはじめての
成果でした
発達障害の人は
新しい環境に適応するのが
とても苦手です
想像できないくらい
緊張と不安をかかえています
それは、どんな
人間関係でもおなじだけれど
相手の気持ちを
想像する力
それを忘れずに
もっていたいと思います
そんなことくらい・・・
みんなしてるよ・・・
どうしてできないの・・・
ついつい使っちゃいます
偉そうに言っていても
私もぜんぜん、できていません
気を付けてるつもりでも
心は反射的に
そんなことくらい・・・と
反応しています
塾に来るお子さんの中にも
忘れ物のひどい子
集中できない子
学習が追い付けない子
いろんなお子さんがいて
いろんな事情があります
いつも考えているのは
その子たちに
いったいどんなサポートが
有効なのか…です
今日まで私は
発達障害をもつ子供の
母親としての経験から
対処してきましたが
最近限界を感じています
もっと知識がほしいなぁ
検査の結果を読み取れるように
その結果にあわせた
有効な手段をしっているように
忙しさに追われて
なかなか買った書籍もよみきれませんが
この年末年始にひきこもって
勉強しようと思います
コロナは再流行していますが
塾には子ども達の声が
聞こえています
以前のように大騒ぎはできませんが
少しのたわいのない会話も
子ども達は嬉しそうです
たっくんの収穫した
ラディッシュのように
子ども達の努力の実が
笑顔で収穫できますように
あと少しみんなで頑張っていきましょう
嬉しくて昨日は
帰りが遅かったけれど
それからラディッシュを
あらったり、変色した葉っぱを
とったりして
深夜に写真をとって
Facebookに投稿したりしてました
洗いながら…この子たち
あたしの好きな
あいつらにそっくりだなぁ・・・と
ではまた明日!