双方向オンライン授業の実施率5%!!

今朝のニュースで
オンライン授業についての数字がでていました

全国で双方向のオンライン授業を実施しているのは

たったの5%!!!!!!

まじで!

そして、もしもオンラインが始まっても
課題は山積みだといいます



ニュースによると
お隣韓国の状況と日本ではこんなに違う

普段の準備の違いがどうしてもでちゃうね

東京でさえ 23区のうち5区
しかオンライン授業を開始していない

しかも

双方向ではなく
動画を録画してこどもが見る
という一方的なかたちのようです

仮にパソコン渡されても
オンライン授業の課題山積み
だといいます

でも、上から3つはできない言い訳を見つけてる気がする

学習塾エンカレッジ桃花台では
どうだったかをまとめてみました

やりながら改善していけばいいと、行動を優先しました

この後も、
英単語のテスト実施
中学生全員の個別面談
中2年生に前学年の習い残し範囲の授業
中1年生に数学の予習授業
注1、中2は教科書をつかっておこないました
中3 英語講師による授業開始
   理科も授業を来週から開始

小学生
配布プリントの進捗管理
質問に答えたり解説したりする
長引く休校をうけて
国語教科書の音読を実施
算数の教科書学習を順次開始

ここまでずっと毎日(土日祝を除く)
おこなってきました。

学校は人数が多いから
小さな学習塾のようには
身軽に動けないのは理解します

でも、ぜひ恐れずに

まずはやってみて欲しい!

先日ご協力いただいた
日本マイクロソフトさんは
立命館小学校の卒業式の
オンライン実施をサポートされましたが
それも時間のない中、ちゃんと実行されました
↓↓↓ぜひご覧ください
わずか一週間で卒業式のオンライン配信ー立命館小学校

完璧になんて最初からできない


先生たちの心配もわかりますが

こういう時こそ自分たちだけで抱え込まず
保護者もまきこんで

良い方法がないか地域みんなで
子供たちを守れないでしょうか?

テレワークでお父さんがいたりしませんんか
学習塾の先生たち
ITにつよい大学生の子たち

小学生、中学生を守ろう!
と呼びかけたら
オンライン会議ひらけないかな


などともどかしい

テレビのインタビューには
「はやくオンライン授業やってもらいたいです」
と答えるお母さん達がたくさんいました

受け身だけでは、変わりません
声をあげていきましょう



協力していきましょう

子供たちに日常と
教育をとりもどしましょう

かわいい子供たちのために
できることを考えましょう

一緒に!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA