書かなくても理解する

昨日はすごい風
台風の風で怖いくらいでした

雨はさほどではありませんでしたが
昨日は3年生の夏期特訓1日目

なんだか雲行きの怪しい
初日となりましたが

学習の方はがんばりましたよ
みんなぐったりするほど
勉強しました

でも、普段学校にいってれば
いやおうなしに7時間
学校で学習してくるのです

夏休み

君たちが一時間しか
学習しなかったとして

他の朝から晩まで
夏期講習のある塾に行っていれば

毎日学校と同じかそれ以上に
勉強している同級生と
差がついて当たり前

それを心して
学習してほしいし
塾にも来てほしいと話しました

希望の学校のある子は
がんばるでしょうが
まだ、希望が決まっていない子は
今一つ身に入らない様子

目標を持つことの大切さを
感じますね

さて、今日は
チャレンジで

特に差の激しい英語について
「書かなくても理解する」

をテーマに授業をしてみました

これを、発音を聞いて
意味を理解できているか

これだけを答えてもらいました

意味をいわなくても
わかっていれば 返事をする

これだけです

それをこちらでチェックしていきました

思った以上に単語が
入っていない事が明らかに

そうかぁ。そうだよなぁ。
単語が分かっていなければ
その先はもう・・・ね

テキストにはカタカナでるびを
ふっておきました

単語は一覧をプリントして
そこに知ってる単語だけ
チェックしてというのも
やってみました

また、英単語で答える時は
カタカナで書いてもいいよ
というルールにもしてみました

例えば
study を スタディ

と書いてもOKということです

ところが、

わかんないもん

と答えがかえってきました

わかんない?ん?

あぁ、英訳できないの?と聞くと

カタカナがわかんない

と帰ってきたのです

うーーーん。
指導の難しさを改めて感じた
エピソードとなりました

手探りながら
次は基本の文法の説明をしてみました

もう、さっぱりわからん、興味ない

という感じ・・・手ごわい

ならば!と並べ替え問題にチャレンジ

小さな単位の並べ替え語句から
書かないので、会話のやりとりで進めました

一冊の本は?   「ア ブック」

一個の卵は?   「アン エッグ」

という具合です

I の時のbe動詞は am 
youの時は     are

Iでもyouでもない時は is

更に単数なら複数なら

細かく分解して中1からおさらいです

しかし、これが当たりました
どうやら、イメージしやすかったようです

次第に答えが出てくるようになりました
当初、めちゃくちゃな英単語しか
出てこず、文法も何もなかったという状態から

正しい語順で 英文を作れるように
なってきたのです。

並べ替え問題の問題集でしたが
塾生たちは、頭の中だけで組み立てて
口頭で答えてるので

実質は英作文ですよね

これが、できるようになってきました!!
すごい!

そこで、問題のプリントを渡しました
すると、あんなに嫌がっていたはずが

すらすらと解き始めました
1人は並べ替え問題なので、英単語がすでに
語順は違えど記載されているので
それをみながら 正しく並べ替えて
書き写すことができました

もう一人は、並んだ英単語に
語順の数字をかき入れてくれました

そして二人の正答率は9割以上だったんです

確かに、範囲はまだ出だしなので
中1の範囲ですが

かれらは中1の時にさえこの部分を
理解できていなかったので
これはスゴイ進歩です

あぁ、書かなくても理解できるかもしれない

そんな事を実感した授業でした

ひとつづつ私も経験を積んで
指導の質を高めていきたいと思いました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA