時間がかかるんです

こんにちは
楽しさ集める塾
子どもも大人も学べる
エンカレッジ桃花台 塾長
橋本真弓です

今日も昼から
オンラインで勉強会に参加しております

休日ってなに?
おやすみって何する事?

(笑)
みたいになってますが

ワーカホリックだよね

今日は久しぶりに
PowerBI勉強会です

ちょっと前までは
たぶん見ても「ふーん」そーかー
くらいにしか思えなかった
内容なんですが

最近ちょっと勉強してるお陰もあって
なにを話してるかはわかるように
なってきました

といっても
子どもが大人の話を
ところどころ理解しながら
ふむふむと聞いている感じでは
ありますが、太刀打ちできない
ところからは
一歩前進でした

まぁ、つまり
面白かった!し、楽しかったぁ

中学生のね
学習も同じじゃないのかな

ふと、思う訳です
こんな大の大人でも

わからない事を延々聞いてたら
つまらないし
眠くもなる

だけど、最初の一歩でも
階段を上れたら

そこから先の階段は
少しずつでも上りやすくなる
そういうものだと思うのです

その為には
やっぱり出だしをどう
楽しみながら新しい知識に
出会うか!

その第一印象が
すごーく大事なんです


子ども達に教えていて
一番感じるところです

わからないという子に
ほんの最初の一歩を
ゆっくり説明すると

ほとんどの子どもが
「あっ、そーゆーこと?」

っていいますね
この「そーゆーこと」が
とても大事

この言葉がでて
はじめて自分の中にある
コネクタが知識と知識を
くっつけた

という事だと思うんです
本当は学校の授業の中で
理解度の違う子にも
ここまで下りてきて教えてもらえると

いいのにな
そしたらもっと
学校の学習もたのしくなる
そんな気がします

愛知県の高校入試
A日程の問題が新聞で
発表されていました

私は塾長になったばかりの一昨年
この問題をみてほとんど
解けませんでした

なんて難しい事を
中学生はやっているのだろう
とおもっておののきました

昨年、今年と
ずっと中学生の問題に
触れ続けてきて

今年見た問題は
解けるだけでなく
問題の傾向や意図など
違った見方もできるように
なっていました

やはり触れる回数のおおさ
学習の時間は
理解度と単純に比例する
そんな風に思います

塾に行ったら
たしかに学習の時間は
ふえるのでしょう

そして先生も解説して
理解を進めくれるのでしょう

でも、それだけで
本当の実力は上がらないと
思ってください

時間がかかるのです

時間がかかってもいいから
本当に理解がすすみ
身についていくことを
大切にしてもらえる保護者の方と
一緒になって子ども達の
成長をサポートできたらと
エンカレッジ桃花台は思っています

だからテストの点数をすぐにアップする

事をお望みの方は、他の塾をお勧めいたします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA