違うの!見通しが立たないのがシンドイんです!

遠い明日しか見えない僕と
足元のぬかるみを気に病む君と~♪



と歌ったのはさだまさしさん
「まほろば」という名曲です

どこを見て決めるのか
今か未来か

 to be or not to be

新学年を9月から始める問題

急に持ち上がって
急になくなりそう

賛成派は、今できなかったら
もうできない。
3か月の休校の遅れを
戻せるのか
9月まで学年をのばして
きちんとフォローしようという意見

反対派は、この時期に
現場の負担は大変だ
もっと時間をかけて議論しなければ
子供たちが振り回される
1.5倍の人数の学年は受験など
競争率が高く不公平だ

などなど
けんけんがくがくです

あの、言わせてくださいね




何がしんどいかって
決まらない事ですよ

どの方向にしても
結局新しい事なんて
出てきてないじゃないですか

誰かが責任もって決めないから
慎重に議論してる間に
時間がどんどん過ぎていくんです



9月新学年がないという事は
受験は今まで通り2月~3月実施ですか?

遅れを取り戻さずに
受験問題を簡単んにしたり
受験方法を今までにないものにしたり

それは不公平じゃないんですか?
それは不利ではないのですか?

人数が増えることが不公平なら
この扱いも不公平だと思うんです

それに、これって
第二派でまた学校が休校になる事は
ないって前提ですか?

今三カ月遅れですが、
それを取り戻すのに必死でやったとして
秋から冬にまた感染拡大がおきたら?

2月~3月はただでさえ
インフルエンザ流行りますが
今年はさらにコロナとの見極め
難しいですね



受験する時期は自粛してたりとか
ありえないといえますか?

その時になってまた
延期しますだの、中止しますだの
振り回されることはないですか?



どっちに転んでも少しはケガしますよ
仕方ないです

でもね、不公平とか
子供の負担がとか

人数がとかなんとかかんとか
そりゃ問題はありますが

それでも、

進む方向が決まれば、
問題をうまく解消するには
どうしたらいいのか
工夫もできるってもんじゃないですか

人間には知恵があるのだから

でも、行く方向もきまらなかったら
手の打ちようがないんです

どう転んでもいいように
倍準備してへとへとですよ

専門家に聞かずに休校は
驚くような速さできめたじゃないですか

慎重に議論をすすめて欲しかった
共謀法案や機密情報保護法は
あっという間に反対意見もきかずに
きめちゃったじゃないですか


↑この人の定年延長の
決定なんて早かったよねぇ

なんで今回だけ
慎重なんでしょう

物事がきまらない時に
いつも思い出すちょっと意地悪な
このクイズ

みなさんも答えを考えてください

A・B・Cの水槽に
それぞれ『闘魚』が入っています

『闘魚』とは戦う魚
同じ水槽に2匹いると
どちらかが死ぬまで戦ってしまいます

今、Aの水槽の魚をCの水槽に
移し替えたいと思います

手をいれるとかみつかれて危険です
他に道具はありません
使ってはいけません

さて、どうすればよいでしょう?

みなさんも考えてください・・・正解は後で

今日も子供たちの姿が塾にも
見られました



通う子も増えました
でも、みんな疲れていて
眠そうでした

子供たちにはもう
沢山負担がかかっているのです

沢山かけておいて
今更負担が大きいのでと
言わないでほしいのです

あなたたちが思うよりももっと
できない事が多いんですよ。子供たちは


さて、答えです!!

ずるくないです

答え:Bの水槽にCの金魚を流し込み
Cの水槽を開けておいてから
Aの水槽の金魚を流し込む

です。Bの水槽でBとCの金魚は
戦ってどちらかが死んでしまいます
でもいいんです。仕方ないのです
目的は『Aの魚をCの水槽に移す』事
つまり


みんなで考えてみましょう

誰かが犠牲になればいいって
そういうわけではないですよ

喧嘩しあう魚だって
最悪の事態になる前に
救える手はずもあるはずだから

決める事も勇気です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA