広がれ支援の輪

こんにちは
エンカレッジ桃花台 塾長
橋本真弓です

先日 学習に困難さを抱える
お子さんの為に保護者の勉強会を
立ち上げた事をお話しました

人が集まるということは
それだけ繋がり広がる

という事でもあります

会のスタートの前に
お知り合いの方を中心に
お声かけした0回でも

市会議員の大上さんが
参加してくださいました。
お忙しい中ありがとうございます。


お隣の岩倉市からも
ブログも読んでいただいて
お子さんと駆けつけてくださった
お母さんもいらっしゃいました

地道ですがこうやって
お一人おひとりが
繋がっていく中で
新たな気づきや

思っても見なかった
道が開けていくものです

人間は人の間とは
良く書いたもので
本当に人と人の
繋がりこそ尊いと感じる
事が続きます

そして、今日も又
お一人小牧市の市会議員さんが

この会の設立の趣旨
問題、課題と
その意義などについて
長時間耳を傾けてくださいました

谷田貝さん ありがとうございました。
読み書き障がい(学習障害)を
持つといわれるお子さんの割合は
40人学級に3人~4人と
言われています。

1割です。
そして、障がいとまで
行かなくても、機能的に
苦手なグレーのお子さんを
いれたらもっと多いと推測します

近視のお子さんが
近視の子とそうでない子と
2極化しないように
その途中のランクに入る
眼鏡まで要らないけれど
視力が落ちている

という子がいるのと同じ事です

もう一度言いますが
この字が読めない
読みにくい
書けない、
書くのに時間をエネルギーを
必要とする

こういうお子さんは
決して怠けているわけでも
訓練するとできるように
なる訳でもありません

生まれつきの体の
機能の問題なのです

この当たり前すぎる事
いつも忘れてしまいます


ここの目線が違うと
サポートの仕方も全然
違ってきてしまいます

今日は午後からは
ディスレクシア協会名古屋の
吉田先生にお目にかかって
5月の第1回の勉強会で
基本的な概念などについて
お話をしていただけることになりました

貴重な機会となります。
是非ご参加ください

今後のコロナウィルス感染拡大の
状況によっては、オンラインでの
開催となる事もありますが
必ず開催いたします

こうやって一つずつ
支援の輪がじわじわと
広がっていきますように
ご支援をよろしくお願い致します

広がれ支援の輪” に対して3件のコメントがあります。

  1. 鯉江 由紀恵 より:

    こんにちは
    はじめまして
    多治見市在住の鯉江(こいえ)といいます
    次女が限局性学習症書字です

    岩倉の、いりもとさんからこの親の会について教えてもらいました
    そちらの親の会に参加してみたいのですが、いかがでしょう?
    多治見市からでも大丈夫ですか?

    普段、同じような親さんに会う機会がなく、会のすみっこでみなさんのお話をお聞きできたらうれしいです

    1. 橋本真弓 より:

      鯉江様

      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      もちろんです。
      是非ご参加ください。
      6月は27日日曜日 14時から行います
      お待ちしています。
      当日はディスレクシア協会名古屋の吉田先生も
      お越しいただく予定です。(o^―^o)ニコ

      1. 鯉江 由紀恵 より:

        コメントありがとうございます
        お返事遅くなりすみませんでした
        うれしい内容、今から当日が楽しみです
        どうぞよろしくお願いいたします

鯉江 由紀恵 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA